7月16日、7月22日から新型コロナウイルスによって低迷した観光業界の需要喚起を目的とした施策である「GoTo Travelキャンペーン」=通称「GoToキャンペーン」の補助対象の範囲が見直されました。
東京都の新規感染者数が激増しており、16日には286名と過去最高を更新してしまいました。
それにより東京ディズニーランドは“東京ではない”ことにより、GoToキャンペーンの対象内になることが話題に上がっています。
この記事ではなぜ東京ディズニーランドは東京ではないのか?地理的な理由と注意点について紹介します。
目次
GoToキャンペーンは東京対象外
以下に該当する場合はGoToキャンペーンが適用されません。
目的地が東京都
東京都内の居住者の旅行
東京都外から旅行で来る場合、東京発着がダメということは運賃や宿泊先が都内であれば宿泊費の割引もないということです。
また、東京都に住んでいる人が地方に旅行に行っても適用されないんです。
つまり、東京に入って来るのもダメ!東京に住んでる人も旅行しちゃダメっていうことです。
免許証など住所が記載されている身分証明書を提示して、東京都民ではないことを証明しなければならないという徹底ぶりです。
東京ディズニーランドは千葉県浦安市にある
東京ディズニーランドが東京都には無いことはそこそこ知られていると思います。
しかし、どこからが東京都でどこからが東京ディズニーランドのある千葉県浦安市であるか?と聞かれたとき、あなたは地理的な根拠をもって説明することができるでしょうか?
東京都と千葉県の境は旧江戸川
東京駅から京葉線に乗って葛西臨海公園駅の次が舞浜駅です。
さて、葛西臨海公園駅は東京都にあるでしょうか?それとも千葉県にあるでしょうか?
答えは東京都、江東区にあります。
しかし、葛西臨海公園駅からたった1駅しかない次の舞浜駅は千葉県浦安市になります。
なぜか?
それは旧江戸川を渡るからです。
以下地図にある葛西臨海水族園と東京ディズニーリゾートの間にある河川が旧江戸川です。
東京都と千葉県の境は旧江戸川になります。
東京ディズニーランドに東京都方面から行く場合、電車でも車でも必ず江戸川を渡らなければ行けません。
行き先や宿泊先の住所が東京都はNG!GoToキャンペーンが適用されない
東京ディズニーランドが東京じゃないからGoToキャンペーンを利用して旅行をすることは可能です。
しかし、東京都に向かう交通費や宿泊先が東京都内の場合、キャンペーンの補助は適用されないので注意が必要です。
例えば、目的地が新幹線の品川駅や東京駅、飛行機で羽田空港の場合は住所は東京都なので交通費の割引はありません。
正直これだけでメリットがほぼありませんね。
宿泊先に関して、東京ディズニーリゾートにあるホテルは住所が千葉県なのでOKです。
しかし、遊びに行く場所は東京ディズニーランドでも宿泊先の住所が東京都であればキャンペーンの割引は適用されないんです。
まとめ
GoToキャンペーンで東京ディズニーランドに行けます。
しかし、成田空港経由でディズニーランドに行けば良いですが、わざわざそんな遠回りをして不便な思いをしてまで行くメリットがあるでしょうか。
今までに予約した東京発着分に関しても対象外であり今のところ旅行会社や宿泊施設が免除しない限りキャンセル料は補償されず、申込者の実費となる見通しです。
GoToキャンペーンの割引を見越して申し込んだ東京都民の方や東京旅行を予定していた地方の方は、非常に心配だと思います。
キャンセル料の補償問題に関してはまた新着情報が入り次第更新したいと思います。