甲子園で活躍している慶應義塾高校の大村昊澄キャプテン。
SNSでは「名前は何て読むの?」という声もチラホラありますが、昊澄は「そらと」と読みます。
「昊」は太陽のかがやく大空の意味するので、「昊澄」は“すみわたった大空”という素敵なお名前です。
この記事では、キャプテン(主将)を務める大村昊澄選手の出身中学が華麗なるイケメンプロフィールなどについて紹介します。
目次
大村昊澄キャプテンの出身中学
出身中学校は、名古屋市立豊国中学校(とよくにちゅうがっこう)です。
愛知県名古屋市中村区北畑町にある公立中学校ですね。
最寄り駅は近鉄名古屋線の黄金駅(こがねえき)ですが、名古屋駅にも近く、愛知県内でいえば中心地にある学校になります。
大村昊澄のイケメンプロフィール
取材を受ける大村昊澄主将です。#KEIO #慶応 #エンジョイベースボール pic.twitter.com/5eC9PYyHea
— 神奈川新聞高校野球 (@kanaloco_100) February 28, 2023
氏名 | 大村昊澄(おおむらそらと) |
生年月日 | 2005年7月28日 |
出身 | 愛知県名古屋市 |
身長 | 163㎝ |
体重 | 68㎏ |
投打 | 右投左打 |
ポジション | 内野手(セカンド) |
家族構成 | 父母妹弟 |
大村昊澄キャプテンは、小学生時代の2015年~2017年にかけて、名古屋市中村区を拠点とする少年軟式野球クラブ「亀の子少年野球クラブ」に所属していました。
中学時代の2018年~2020年にかけて、名古屋市港区にある「愛知港ボーイズ」に所属。
2020年中学3年生のときには、村瀬杯愛知県中央選抜に選出されています。
中学卒業後は、神奈川県にある慶應義塾高等学校へ進学。
高校2年生のときに主将、キャプテンに選ばれます。
身長163㎝と小柄な体格ながら「小さい子供たちに体が小さくても活躍できることを見せたい」「子供たちに希望を与えられる存在になれたら」と語る、頼もしい性格の持ち主。
監督からは以下のように評価されています。
森林貴彦監督は「プレーの姿だけではなくて、言動でも引っ張るキャプテンシーがある。昨年、慶大で春秋連覇に貢献した福井章吾主将(現トヨタ自動車)を目標にしている、と。大村は実際に会い、学んだこともありました」と、全幅の信頼を寄せる。
大村昊澄はセカオワが好き?
大村昊澄キャプテンのもの思われるSNSアカウント。
セカオワに関するツイートを複数リツイートされていました。
慶應サヨナラのシーン!!!
固定カメラなのはすみません! pic.twitter.com/pSVKsCc8RP— やーしー (@yokokogijyuku) July 18, 2021
まとめ
慶應義塾高校の大村昊澄キャプテンの出身中学やイケメンなプロフィールについて紹介しました。
SNSでは好感度も抜群。
大村昊澄(慶應義塾③)ずっと外野に声掛けしてJK(準備確認)してます。めちゃくちゃいい選手です。
— カッシー (@Cassisstyle) August 11, 2023
慶應は髪型にも注目が集まっており、「坊主だから強いわけじゃない」「時代は変わったんだ」などのコメントが溢れました。
しばしば“お坊ちゃん学校”や“お金持ち”のイメージで揶揄されることもありますが、結果を出せばOK!
今後もどのような試合を見せてくれるのか楽しみですね。