ご存知の通り、お笑い芸人アンジャッシュの渡部建さんが番組出演、事実上の芸能活動を自粛されることになりました。
お取り寄せ番組でも活躍されており、グルメ番組には欠かせない存在になっていただけにとても残念です。
またテレビ&ラジオ合わせてレギュラー番組10本を抱えていらっしゃいますが、とりわけ毎週長時間に渡って生放送される王様のブランチのMC、司会の代役は誰がやるのか?注目されています。
そこで、この記事では王様のブランチの代役として相方の児嶋一哉さんが有力なのではないかとの推測の元、その理由について詳しく考察したいと思います。
目次
渡部建!番組出演の全面自粛で王様のブランチの司会が誰に?
朝9時30分~14時迄と長丁場の番組のため、直ぐに渡部さんの代役、後任としてMCを務められるのはレギュラー陣と考えるのが妥当です。
今現在、2017年4月~男性司会者が渡部建さん、女性司会者が佐藤栞里さんです。
渡部「歴史ある番組に抜擢していただいて大変光栄です。児嶋という足手まといもいないので精一杯がんばっていきたいと思います」/アンジャッシュ渡部が「王様のブランチ」MC就任、佐藤栞里と共に – お笑いナタリー https://t.co/ZaQLatRh88
— てれびのスキマ/戸部田 誠 (@u5u) January 24, 2017
渡部さんが居なくなるということは男性レギュラー陣から選ぶことになります。
王様のブランチには相方のアンジャッシュ児嶋一哉さん、パンサーやミキなどの芸人さんも出演していますが、毎週出演するレギュラーではなく準レギュラーです。
となるとレギュラーからの候補としてはオリエンタルラジオの藤森慎吾さんか、TBSアナウンサーの山本匠晃さんしかいません。
候補は相方アンジャッシュ児嶋かオリエンタルラジオ藤森
順当に行けばタレントのMCということでオリエンタルラジオの藤森慎吾さんが新MCになります。
毎週見ている方ならお分かりだと思いますが、藤森さんはトレンド部などコーナーを持っており番組の流れも把握していると思われます。
https://twitter.com/fleming_miya/status/1082927966672150528
収録番組であればレギュラーのタレントさんでなくても担当することはできると思いますが、やはり生番組となるとスムーズに番組の進行を担えるのは、いつも出ている人になるでしょう。
ただ、この王様のブランチという番組に関しては、ちょっとイレギュラーです。
というのはMCの渡部さんの相方である児嶋さんも準レギュラーとして出演しています。
アンジャッシュの二人はプロダクション人力舎に所属の芸人です。
これはあくまで推測ではありますが、渡部建さんがMCを降りることになれば緊急措置として同じ事務所の所属している相方で、番組の準レギュラーの児嶋さんが代役を務めるのが通常の流れではないでしょうか。
アンジャッシュ児嶋一哉が新MCに有力なワケ
もし、児嶋一哉さんが王様のブランチの準レギュラーでなければ、いくらコンビの相方だとしても代役は有り得ない思います。
オリエンタルラジオの藤森慎吾さんは吉本興業所属ですし、毎週出てますからね。
ですが、王様のブランチ新MC候補として、児嶋一哉さんと藤森慎吾さんには決定的な違いがあります。
渡部建の夏休みで王様のブランチの司会代役を務めたことがある
そう、実は過去にも渡部建さんが夏休み等で番組を休んだ際に、相方の児嶋一哉さんが代役としてMCを務めた実績があるんです。
王様のブランチ、渡部さんの代理で児嶋さんが司会でウケるww
オープニングから『大島さんです』『児嶋だよっ!』って*^Д^))σ#王様のブランチ pic.twitter.com/PSB34Q1okR— mika (@mika1_5) October 21, 2017
2017年10月21日の放送後のMCの代役を務めた児嶋さんのコメントがあります。
「何とか乗り切りましたね。正直、どうなることかと思った」と安どの表情を浮かべた児嶋。藤森から自己採点を聞かれ、「98点」と満足気。「無事に終わって良かった。『サライ』をかけてほしい」と充実の表情を浮かべた。
引用:スポニチアネックス
2018年11月3日も渡部さんが夏休みのため、代役で児嶋さんが司会をしています。
2019年12月7日は翌8日のハワイホノルルマラソン出演のため、児嶋さんが代役を務めています。
アンジャッシュ児嶋の司会は好評だった!視聴者の声
王様のブランチの司会を務めた児嶋さんですが、ネットなどの視聴者の声によると“司会ぶり”が好評だったことがうかがえます。
- 「児嶋さんの方が嫌味なく見られる」
- 「児嶋のが面白い」
- 「毎週 児嶋でいいんじゃないかな」
- 「たまに代わってほしい」
- 「代役なのを気づかなかった」
など
私も児嶋さんが代役の回を見たことがあるのですが、好印象だった記憶があります。
そのときの記憶からなぜ児嶋さんの司会ぶりが高評価を受けたのか考えてみます。
なぜアンジャッシュ児嶋の司会が好評なのか考察してみた
- 嫌味がない=自分が前に出ない
- のんびりした雰囲気が土曜の午前中に合っている
- 他人をいじらない、人の悪口を言わない芸風に好感
- 安定した“キレる系スベり芸”
- 総じて人柄が良い
嫌味がない
これはSNS上のコメントにもありましたが、たしかに児嶋さんの司会を見ていて嫌味がないんですよね。
よく、嫌味があるとかないとか言いますが具体的に言うと、要は自分が目立とうとしているかしていないかの違いだと思います。
児嶋さんの大島さん!というフリに対する「児嶋だよ!」のツッコミ芸からも分かるように、基本的に受け手です。
アンジャッシュのコントである勘違いネタからも分かるように、渡部さんの言動に対して児嶋さんが受け取るスタイルです。
このことからも分かるように、前に出ようとしないことが「嫌味がない」といった評価をされているのだと思われます。
のんびりした雰囲気が土曜の午前中に合っている
児島さんのキャラクターが全てですが、雰囲気が土曜朝ののんびりした時間帯に合うんだと思います。
適材適所という言葉がありますが、テレビの場合も時間帯に適した顔があります。
土曜の朝というのは長い1週間が終わってやっと休みに入り、多くの人にとってのんびりと過ごしたい時間です。
そのため番組内容も「朝だ!生です旅サラダ」や「ぶらり途中下車の旅」等の旅番組のようなのんびりした内容や「サタデープラス」など関ジャニ∞の丸山隆平さん、小島瑠璃子さんのような爽やかなタレントさんがMCをしています。
お昼近くになると「メレンゲの気持ち」で久本雅美さんやいとうあさこさんなど、テンションが高いタレントさんが出てきますね。
他人をいじらない、人の悪口を言わない芸風に好感
アンジャッシュの児嶋さんはいじられる側の芸人さんです。
それに対して渡部さんはいじる側の芸人さんです。
どちらが良いとか悪いではなく役割の問題ですね。
で、結論からいうと他人をいじる芸や人の悪口を言って笑いを取る芸風はウケがよくありません。
特に女性層は受け付けにくい印象があります。
他人をいじって笑いを取る芸風で代表的なのはダウンタウンさんや東野幸治さんですね。
ただ、これが悪いか?というとそんなこともないです。
個人的には時間帯の問題だと思っています。
だから松本さんも浜田さんも王様のブランチの司会にはなっていませんね(笑)
先程も言いましたが、テレビは時間帯によって顔ぶれが変わります。
安定した“キレる系スベり芸”
ますだおかだの岡田さんの芸風に近いと思いますが、児嶋さんも滑ること自体を笑いにする安定的なキレる系スベり芸の持ち主です。
自虐ネタも入っていますね。
スベり芸の真骨頂は滑ったあとの「間」です。
滑ったことによって生まれる間がどれだけおもしろいかだと思います。
例えば、分かりやすいのがますだおかだの岡田さんやオードリーの春日さんが生み出す「間」です。
一瞬、シーンと凍り付く間が人々を笑いに誘います。
そして、児嶋さんの場合は「大島さん」に対する「児嶋だよ!」はテッパンのネタですが、
キレる+スベるという芸風であり唯一無二です。
キレる芸は竹山さん、キレる+滑るのは児嶋さんと覚えておきましょう!←ここテストでます。
総じて人柄が良い
芸能界に限らず総じて人柄の良い人は使われます。
児嶋さんを見ていても性格がよさそうですよね?
いや、本当の性格は知りませんよ、けどイメージで大事なのは良さ「そう」かどうかです。
YouTuberなんかがいい例ですが、良いこと、為になることを発信しているのにもかかわらずイマイチ再生回数が伸びていない人がいます。
一方、胡散臭い噂があるにもかかわらず人柄によって圧倒的に支持されている人がいます。
この違いは何か?というと「信頼できそう」「良い人そう」という画面の表情や話し方から伝わってくる印象の違いです。
児嶋さんに悪そうな印象ってないですよね?
奥さんや家族を大事にしてそうなイメージです。
最後に
今回、仕事だけでなく、私生活ともに奥さんの女優の佐々木希さんと幸せな家庭を築いていると思われていたアンジャッシュの渡部建さんが、全面的な番組出演の自粛をされました。
それに伴い、MCである王様のブランチを一時的に降板し代役候補として相方の児嶋一哉さんが有力視されています。
児嶋さんは渡部さんが夏休みで番組を休まれた際にも臨時で代役を務めたこともあり、思いのほか司会ぶりが高評価された過去があります。
約4時間半の長時間に渡る毎週生放送のTBSの看板番組なだけに、誰が新司会になるのか注目されています。
いずれにしても、本や映画、ドラマなどエンターテインメントを網羅した番組なので仮に渡部さんが降りた後も、引き続き楽しめる番組であってほしいと思います。