安倍首相が使わない!市販のプロンプターはいくらするの? | はらさわ-お役立ち通信

安倍首相が使わない!市販のプロンプターはいくらするの?

2020年8月28日(金)首相官邸で行われた安倍首相の辞任会見にて共同通信の記者が

「会見でいつも使われているプロンプターを使用されていないですけども、これはどういったお気持ちでこういう形で会見されたのでしょうか?」

というプロンプターの使用に関するちょっと面白い質問をしていました。

ネット上では「どうでもいい質問するな」など批判的な声が多いですが、せっかくなのでこの記事ではいまさらですが、プロンプターの疑問について色々調べてみました。

もし、自分が何かの機会で演説をしなければならないとき、売っているとしたら市販品はいくらくらいするのか?についてまとめました。

あなたがプロンプターを使う状況になったときの参考にして下さい。

プロンプターの種類

実は「プロンプター」といっても3つの種類があります。

  1. スピーチプロンプター
  2. テレプロンプター
  3. カメラプロンプター

まず1つめが最も一般的な種類であるスピーチプロンプターです。

安倍首相などが使用しており、世界各国のリーダーが演説で使用しています。

2つめのテレプロンプターとはステージ上の演者が歌詞やセリフを確認するために使用するもので、“カンペ”と呼ばれるもののデジタル版になります。

3つめのカメラプロンプターとはニュースキャスター用のデジタルなカンペで、カメラのレンズの前にハーフミラーを取り付けて原稿が映し出されるしくみです。

よく、カメラ目線でニュース原稿を読んでいるキャスターがいますが、暗記されている場合とこのカメラプロンプターを使用しているケースがあります。

市販のプロンプターはいくらするの?

Amazonで“プロンプター”と検索すると多くが3番目のカメラプロンプター(テレプロンプター)が市販品として販売されています。

安いものだと1万円以内~高価な商品だと100万円を超えています。

そして、いわゆる安倍首相などが使用していた一般的な演説用のプロンプターは楽天市場で見ると、演説台に設置する卓上タイプは30万円~床置型は80万円ほどしています。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Touch-Q スピーチプロンプター床置型
価格:798000円(税込、送料別) (2020/8/28時点)

楽天で購入

 

 

予想はしていましたが、プロンプターはめちゃくちゃ高価な商品であることがわりますね。

Amazonや楽天にて市販のプロンプターを購入できるということは、誰でも使えるということです。

ただ、プライベートで演説をする人はほとんどいないでしょうし、会社などの組織が備品として購入するにしても高すぎます。

学校の校長先生の挨拶などには最適だと思いますが、、、

まとめ

プロンプターという言葉は知っていても、実際に見たり使ったりしたことがある人はごく少数だと思います。

会議やプレゼンテーションなど発表する機会はあるかもしれませんが、プロンプターを使用して演説する機会はほぼないでしょう。

スピーチコンテストなどは基本的に暗記が原則ですから、私たち一般人がプロンプターを使うことは一生ないと思います。

しかし、カメラプロンプター(テレプロンプター)はYouTuberなどカメラ目線で発信する仕事をしている人は使用しています。

あれ、暗記してるわけではないんですね!

カメラプロンプターに関しては安価なものから種類も豊富なので、興味のある方はご覧ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です